古いママチャリをレストアするべきか?

古いママチャリをレストアするべきか?






クロスはカゴがない、付けてもださい。ださい?


そこで


ママチャリを700Cできないか考えると、27インチならできることはできる。



が、

だが、さすがにおわった。おわたあ。


ブレーキが後輪がだめで、金具で台座を作るという危険な感じ。



元々のホイールを使うと、


タイヤは、3気圧、


スポークテンション、



リムの硬さも弱い。



これで、BBをカートリッジに変えたとしても、どれだけ変化を体感できるか??


これでも、


タイヤがまともならいいが、もう劣化しすぎで、


買うと、高い。ケーブル取り替え。


BB交換。


ペダル交換。



7000円と見た。




七千円かけて、やっぱり、重い。うちの近くは激坂ばかりで、とてもつらい。



以前は、坂を押していた。



700Cを乗るようになって登れるようになった。




だが、



さすがに無理なようだ。



7気圧入れる必要があり、だめだわ。


軽いレストアで7000円。



700C化は意味なし。




ならば、ママチャリ改造jは意味なし。となる。



古いクロスがあるが、



前傾がきつくて、ノーヘルじゃ、かなり怖い。1かいコケたのでなおさら怖い。


というわけで、乗れないチャリがいっぱいあるのに、乗りたい時に乗れない。



現状は荷物はリュック、ヘルメット必須。裾テープ必須。となる。



だから、


ママチャリ リストア 700C化 : 無駄な備品と無理なブレーキ


サイズが合わないクロス : もともとかご付きだったのに、あまりのだささに、外す。


クロスで、スポーティーなものに前カゴがあると、ただの子供のチャリだ。


これに気がついて大人は乗れないことがわかった。


かたや、ママチャリ風、直立姿勢の700Cかご付きクロスは、ママチャリに見えるからかっこわるくない。


でも、普通にはやくできる。


つまるところ、


直立姿勢の700Cかご付きクロスを買えってか???



ということだ。


最悪な感じだ。



まるで無駄な、前傾になるかご付きクロス。



・かご付きクロスは絶対に前傾になってはいけない。



ださいし、ヘルメットいるし、なにもいいことがない。



・それよか、ママチャリ風に見える、クロスが大幅に実用性が高い。



これが、3万かけて学習したことだ。


なんともださい結果となった。



といいつつ、再び状態をみると、古いママチャリはレストア不可能。



実は、サイズ合わないクロスも、意外と合うかも。


じゃあ、なぜ??


ハンドルが低いからか?カゴがダサすぎるからか、、だろう。。。


だが、現状は、置物として活躍している。





しかし、年をとってお金の不安は嫌だなと思う。住居費を支払い終わっても、メンテとしてカネがかかるし、無理って感じだ。